2018年の練習


12/22の練習には、小田原からMさんがひさしぶりに来ていろいろと楽しいお話を聞かせてくれて、練習も充実してできました。

そして、最後に記念撮影をしました。来年も練習がんばろう!!


12/8には、まず、Fさんが、ヒップスロー、シザーススイープ(ベーシックスイープ)、ガード下からのキムラロックを教えてくれました。また、肩三角(3/4(スリーフォース)ネルソン)、ガブった相手への横三角絞めもやりました。そして、松本さんがトラック、(グラウンド)コブラツイスト、卍字固め(?)を教えてくれました。
私信:Hoさん、ご協力いただいた後三角絞めの柔道の動画アップしました。


11/24には、世田谷区の梅ヶ丘からMさんがひさしぶりに参加してくれました。梅ヶ丘にある有名な寿司店の寿司の美登利の話題が出たりしました。

技は、Fさんのリクエストで松本さんにエディ・ブラボーの「トラック(truck)」を教えてもらいました。いろいろな展開があってすごい技でした。

日本人の動画はないようですので、英語ですが、いくつか「トラック」の動画のリンクを集めてみました。動画を見てみると、「the truck」というように「the」をつけることが多いようです。動画を検索してみてびっくりしましたが、世界的にはめちゃめちゃ流行していますね。

1011121314151617181920212223

他に、予約担当の私が松本さんに「肩三角」について相談しました。

(動画より)

柔道用に小室宏二さんが動画(24)を公開されていてわかりやすいです。

柔道だと、主に「抑え込み」のための技となりますが、絞めもできるようなので、練習して得意技にしたいと思っています。相手をガブった後などに使えるかなと思っています。

他に、柔道家のHoさん(最近、初めてグラップリングの試合に出て優勝されたそうです!)に「後(うしろ)三角絞め」について相談しました。


(下の動画より)

この技の私の入り方は柔道だと強力だと思っているのですが、実際には私の入り方は他では見たことがないので、柔道向けの動画を来月別のところで撮影しようかなと思っています。Hoさんに相談して相手が手で守っていても使えることがわかりました。「後三角絞め」の動画は動画25(5:21から)しか見つかりませんでした。
※他にも、国際武道大の柏崎先生の動画外国人の三角絞めコレクションがありました。

と思っていたのですが、プロレスラーの橋本真也が似たような技を使っていたような気がして、探してみたら、ありました!!

橋本真也vs高田延彦 動画26(2:56から)です。決まり技も「三角絞め」となっていますね。入り方はプロレスならではです。ロックは緩めで「四角絞め」っぽくなっていますが、他の三角絞めとは違ってこれでも十分極まります。

当時、新日本プロレスvsUWFや新日本プロレスvs小川直也(+村上一成(後に村上和成に改名))の興行はおもしろくて見てました。


11/17には、Hさんが、寝技でのアームドラッグでの足の使い方、足フックガードとそこからの足関節などを教えてくれました。また、ヘッドロックとその対策、肩固め、後ろ三角絞めなどもやりました。後ろ三角絞めの仕上がりは、相手は片手は上に上がっていて自分は相手の背後の斜め上にいるような感じです。


10/27には大学時代にボクシングをやっていたけど組技は初めてというSさんが初めて参加してくれました。技は、松本さんがフロントチョークの新しいやり方を教えてくれました。すごく効果的なのでがんばって練習するぞ~!
恒例の忘年会を12/22(土)の練習後(13:30くらいから)に開催することになりそうです。昼食を抜いてたくさん食べましょう!!

10/13には、松本さんが肩固め(アームトライアングル)とサバ折りを教えてくださいました。両方とも、うまくなればけっこう使える技ですね。サバ折りでは、手の入り方を教わりました。目から鱗が落ちるような入り方です!!

10/6には、新しい人が2人参加してくれました!!1人の方は柔術青帯です。もう一人の方は軽めの体重の方です。

9/22(土)には、柔術紫帯でグラップリングもやられていた方が初めて参加してくれて、技の紹介のときに、ハーフガードで相手の太ももを一本背負いするように肩で抱えて、相手の手首を掴み、右足、左足を順に使って相手の脚を持ち上げて、スイープする技を教えてくれました。もちろんハーフガード好きなFさんは真剣に聞いていました。10人ほどの練習で盛り上がりました。
9/15には、以前1回だけ練習に参加してくれたTさんが5才のお子さんと一緒にひさしぶりに参加してくれました。5才のお子さんとは、練習前に、前受け身、前回り受け身、シャドーボクシングなどを一緒にやりました。また、前回と同様に、Hさんから基礎練習を何種類も教えてもらいました。Mさんがタートルホールド!?や座った姿勢から足を軽く踏んで低空片足タックル(内側から顔を付ける)を教えてくれました。また、小田原のMさんが来てくれて、アマチュア修斗に出場したときの話で盛り上がりました。


9/1には、Hさん、Mさん、Yさんに来ていただき、レベルが高い練習でした。

また、Hさん(柔道家)がSagamihara grapplersと書かれたアイロンプリントをさらに追加で作ってくださいまして、アイロンで付けていました。Fさんから教えていただいた情報では、どうやら上から力を加えることが重要なポイントだそうで、そのための機械も存在するとのことでした。

また、サッカーをやられていた格闘技経験がない新しい40才の方に参加していただきました。技としては、ストレートアームバー、リアネイキッドチョーク、両足タックルをやりました。

来週からはもっと涼しくなると思います。これからもがんばって練習しよう!!新しい方ウェルカムです!!


8/25には、Yさんが、寝技でのアームドラッグ、ハーフガードされたときに上の人が狙う技、ノースサウスチョークなどを教えてくれました。技を覚えるのは楽しいですね。

そして、Hさん(柔道家)がSagamihara grapplersと書かれたアイロンプリントを追加で作ってくださいました。私が頑張って付けたアイロンプリントは一部はがれてしまったので、なかなか難しいです。ラッシュガードは生地的にも伸縮するという点でも難しいのかもしれません。今度は普通のTシャツにやってみま~す!!


8/11には、Fさんの発案でクロスガードからのスパーをやり、その後、SさんのリクエストでHさんなどがクロスガードをされたときの攻め方などを教えてくれました。「ゆりかご」のように振りながら隙間を作る方法にはみんなで特に感心していました。また、別のHさんがSagamihara grapplersと書かれたTシャツを披露してくれました。アイロンで貼り付けられるものとのことで、一部いただいたので、さっそくラッシュガードなどに貼り付けてみます。その後で他の人に渡します。Hさんありがとうございました。

Tshirt-iron

当て布のタオルを使って高温でやった方がいいみたいです。

SagamiharaGrapplers-Shirt

SagamiharaGrapplers-Shirt.2jpg

2つのラッシュガードに付けさせていただきました。


8/4には、プロの試合を1週間後に控えた松本さんや今日別の場所でグラップリングの試合に出場したFさんも来てくれました。Yさんが最近ダイエット、いや、試合に向けての調整!?、をしているようで、Yさんの提案で、1分間のバービーの基礎トレをやったりしました。もちろん、Yさんのオリジナル絞め技について丁寧に教えてもらいました。一番最初にマスターするのは誰なのでしょうか~!!今日予約担当OがKさんに技を試みましたが、ぜんぜんだめで、ネタにされて笑われてしまいました。絞め技は奥深いですね。


7/21には、青梅に住んでいる柔道二段・ブラジリアン柔術青帯の方が、ヤスケビッチ式腕十字固めを教えてくれました。

(1)こちらの動画のように、亀の相手に対して相手の顔の方から腕をとって、首に足の甲側を当てて、ひっくり返す方法、ひっくり返す際の手で相手の脚をかかえる方法もやりました。腕を取るときに素早く取るための練習方法の動画があります。

(2)亀の相手に対して相手の脇の下の側から腕をとって、相手の顔に手を当てながら前転をして、その後に脚で首をフックする方法、

(3)こちらの動画のように、マウント上から下の相手が回転したときに上のポジションをキープしながらかける方法、

(4)連続でかける練習方法、

などをやりました。技の練習は楽しいですね。


7/15のグラップリングの試合でKさんが優勝されたそうです!!おめでとうございます!!


7/14の技練習では、Yさんがフィフティフィフティ、アキレス腱固め、Yスペシャル(チョーク技)、寝技での基本などを教えてくれました。

寝技での基本では、以下を教えてくれました(イノキ・アリ状態で)。

●立っている側のとき、寝ている側が上体を起こそうとしたら、手で押し戻すこと

●立っている側のとき、寝ている側がデラテーバ的に足を絡めてきたら、手で落とすこと

●立っている側のとき、左右の足はそろえずに片側を前に出すこと

●寝ている側のとき、背中を完全に下に接触させずに、斜めになって、できれば、座って、タックルなどを狙うこと

技を覚えるのは楽しいですね!!

翌日の7/15には、KさんとFさんが品川でグラップリングの試合に出られるそうです。拳闘を祈りましょう!!


6/16には、なんと!!13人の参加でした!!今までで一番多かったです。2人の新しい人も参加してくださいました。

技練習は、Yさんがオリジナルの神チョーク技(仮称「Yスペシャル(!?)」)を丁寧に説明してくださいました。ものすごく勉強になりました。また、ビクトル投げなどもやりました。


6/2には、合計10人くらいで盛り上がりました。帰り際に前回から来ていただいているYさんがすごいオリジナルチョーク技を紹介してくれました!!仮称「Yスペシャル」といったところでしょうか。

すごく有効な技なのでこれからも練習しま~す!!


5/26には、松本さんから、スタンドでのキムラロックからの引き込み返し、ガード下からのキムラロックなどを教わりました。

また、新しい人が2人来てくれ、その一人から、スタンドでの下方へのアームドラッグからの小内倒し(!?)を紹介していただきました。


5/6には、プロの松本さんがT-REXチョーク、ギロチンチョークを教えてくれました。ギロチンチョークは、ペケーニョのやり方だと逃げられやすいので、最新式を教えてくれました。実は以前も教わったのに忘れてしまっていた……よ~し、得意技にするぞ!!ところで、予約担当Oはまたウーロン茶ダイエットをしていて、3日で3kgくらい落ちたかな。おかげで少し調子がいいかな。合計10kgくらい落とすぞ~!!(と書いてみました)


4/28には、7人くらいで盛り上がりました!プロの松本さんが手首ロックをいくつか教えてくれました。カナダ人のSさんから肩にかける腕ひしぎ技の質問が出たりしました。


ところで予約担当Oは、前回Moさんにフロントチョーク(ギロチンチョーク、フロントネックロックともいいます)をかけたのに逃げられてしまったので(惜しくもなかったですが)、これから腕の筋トレをしてペケーニョ(本名:アレッシャンドリ・フランカ・ノゲイラ)を目指すことにします(笑)!!ペケーニョと呼んでいただいてもかまいません(笑)!!

(サステイン “クリムゾン・プレゼンツ プロフェッショナル修斗公式戦 15th Anniversary” 2004年12月14日(火) 東京・国立代々木競技場にて、門脇英基選手に、ペケーニョが1R 3’34″に写真のギロチンチョークで一本勝ち この時期に何人もの日本人選手がやられるとわかっていてやられてました)

写真を見るときちんと相手の首を曲げて密着していますね。とりあえず、動画を集めま~す!!


4/21には、格闘技経験がない新しい人が1人来てくれました~!!ニックネームは「しもさん」です。また、小田原からMoさんも来てくれました。そして前回来てくれたSさんも来てくれました。

技は前回の腕十字固めの他、Hさんが三角絞めなどを教えてくれました。


4/14には柔道とグラップリングの経験がある方とボクシングの経験がある方が新しく参加してくれて、合計8人での練習となりました!!他の方もぜひ!!技の練習では、Mさんが実際上使えるガード下からの腕十字固めを教えてくれました。相手の腕をクロスにさせてからロックして、相手の顔を手で押さえて足をフックする方法です。家で打ち込みをがんばりま~す!!


3/3にはFさんがついにガラケーをやめたことが発覚(笑)!!


3/31には、それとは別に、スマホを使っていた人が折りたたみ式のガラケー風スマホに変えていました(中身はスマホとのこと)。


2/10は、新しい人が2人も来てくれました!!


2/3は、Hさん、Mさん、Fさん、カナダ人のMさん、Oさんの参加でした。

Hさんから数多くの基礎練メニューを教わり、

Fさんから糸通し(ストリングインサート!?)、ハーフガードからスイープしてから前転して足を極める技、特定の形からのフットチョークを教わり、

カナダ人のMさんからは、70%英語30%日本語で、あのヒクソングレイシーが使っている(!?)というシザーズスイープ/ヒップスロー、スタンドでの手の使い方を教わりました。


1/27の練習は予約ミスにより中止になり、すいませんでした。

今後は定期的に確認するようにいたします。m(. .)m (←ちと古い)

2018年もたくさん練習しよう!


1/6にはキックボクシングと柔術の経験がある新しい人が来てくれました。また、打撃も組技もやる人も来てくれました。RIZINでの五味選手 vs 矢地選手の試合 の関係で、三角絞めなどの練習をしました。また、頭部タッチ勝ち抜き選手権大会をやりました(笑)

1/13には、Hさんがスーパーマンパンチを教えてくれたり、某選手直伝の腕十字固めを披露したりして、盛り上がりました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする